1/9

GABAI 陶器のコーヒーフィルター(佐賀県有田焼)

¥7,150 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

GABAIは、佐賀県が誇る伝統工芸「有田焼」を用いた、特別な陶器コーヒーフィルターです。
宮崎県高千穂の限られた地域でのみ採取される希少な薬石「豊潤石」を贅沢に練り込んで作られた、他に類を見ないフィルターとして、格別なドリップ体験をお届けします。

このGABAIの多孔質セラミックフィルターで淹れるコーヒーは、まろやかで深い味わいに仕上がります。
紙フィルター特有の紙臭さもなく、純粋なおいしさを楽しめます。 紙フィルターがコーヒー豆の美味しさを左右するオイルを吸収してしまうのに対して、GABAIフィルターはコーヒーオイルをそのまま抽出します。そのため、コーヒー本来の豊かな風味を逃しません。
このオイルはコーヒーの味わいに重要な役割を果たし時間が経っても冷めたコーヒーが美味しさを保つ理由です。酸化も防ぐため、最後の一口まで新鮮な風味をお楽しみいただけます。

また、コーヒーだけでなく、水やお茶、お酒(ワインや日本酒、焼酎など)を通すと、まろやかな味わいになります。

「陶器製のコーヒーフィルターでも、ちゃんとドリップできるの?」と疑問に思われるかもしれませんが、紙フィルターと同様に、ストレスなくスムーズにドリップできます。

ペーパーレス設計で、繰り返し何度でも使えるサステナブルなフィルターです。1日1杯で10年後には約6,000枚の紙フィルター削減に。地球にもお財布にもやさしいです。

木箱入りの高級感あふれるパッケージは、特別な贈り物にも最適です。

GABAIは、あなたのコーヒーライフを豊かにし、日常にさらなるウェルビーイングをもたらします。ぜひお試しください。

※贈答などのまとめ買いや、北九州市内など郵送ではなく直接お渡しできる方は、ご相談ください。

【セット内容】
・GABAI陶器コーヒーフィルター
・専用受け台(正方形)
・取扱説明書
 ※木箱入り

●フィルター本体
・サイズ:直径約11cm、高さ:約7cm
・重量:118~134g(手作りのため誤差があります)
●木箱
・サイズ:14㎝(W)x14㎝(D)x9.5㎝(H)

・材質:陶器(セラミック)
・生産国:日本
・販売元:EYE TO EYE

※「豊潤石」は、育成光線と言われる波長を放出します。
※「育成光線」とは赤外線の一種で、特に4〜14ミクロンの波長の遠赤外線を指します。この波長帯の赤外線は、生体に良い影響を与えるとされており、人体の新陳代謝や血行の促進、疲労回復、免疫力の向上に役立つと言われています。温熱機器や美容器具、畜産業など幅広い分野で使用されています。
※「GABAI」(がばい)とは佐賀県の方言で、「非常に」や「とても」という意味を持ちます。
※「GABAI」はEYE TO EYEの商標登録です。
※当店はEYE TO EYEの正規販売店です。

商品をアプリでお気に入り

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥7,150 税込

最近チェックした商品
    その他の商品